しまぽいんと

沖縄暮らしのあれこれ

自分の非を認めない大人のラーメン屋さんで学んだこと

こんにちは、オキナワキャッツです。

 

 

今日はちょっと残念だった話。

 

最近週1〜2くらいで沖縄のラーメン食べ歩きをしています。

 

体型とお財布を考えるとこのくらいの頻度になります。

 

グルメな友人から聞いたお店に初めて伺いました。

 

定番のラーメンじゃなくて、期間限定のまぜそばに惹かれて注文。

 

しばらくして出てきたので、ブログ用に写真を撮ってから

 

いただきまーす!と混ぜまくっていたところ

 

中から5センチ弱のHairが!

 

細切りにされた唐辛子がトッピングされていたので初めはこれかな?

 

と思ったけど明らかに違う色、ブラック!

 

自分はロン毛ですけど束ねてますし

 

同行者はハゲで坊主、なので髪の毛が入る可能性ほぼないです。。。

 

 

定員さんを呼んで、これって髪の毛ですかね?かえてもらえませんか?

 

と確認したところ

 

ラーメンを見もせず、「はい」

 

のみで下げる男性店員。

 

 

・・おい!

 

あやまらんのかい!

 

同行者が食べ終わってしばーらくしてから替えのラーメン到着。

 

かろうじて、おたませしましたの一言があったけど拗ねた感じ。

 

その後も謝罪はなく

 

入り口での印象が普通によかっただけに残念でした。

 

というか、腹立ってましたが、何も言えない自分も残念。

 

ごちそうさまです、ありがとうございますって

 

何回も言っちゃう自分にも嫌気がさす。

 

料理の写真は消しました。クラウドには残ってるけど。

 

思い出したくもない。

 

 

 

この出来事での教訓は、

 

 

自分の非を認め、すぐに謝ることの大切さ

 

 

ですね。

 

 

接客業じゃなくても。

 

 

 

きっとこの店は長くは続かないでしょう。

 

これが言いたかった!

 

友人に話しまくってもまだスッキリしないのでブログに書いて

 

さすがにもうスッキリ!

 

 

しかしオハイオ州立大学のスコーロンスキー博士の研究によると

 

悪口を言われている相手より

 

悪口を言っている人の印象が悪くなる

 

という研究結果がでています。

 

 

 

え、じゃあ私最悪じゃん。

 

 

 

 

 

今日はここまで。

 

 

お読みくださりありがとうございました。

 

 

 

2018/8/31 記事作成

 

SEAMEN’S CLUB シーメンズクラブ那覇 アメリカのレストラン行ってきた(後編)

こんにちは!オキナワキャッツです!

 

チャイナなテーブルコーディネートです

テーブルコーディネート個室その2


 

今日は那覇市にある会員制レストラン

 

UNITED SEAMEN'S CLUB

(シーメンズクラブ もしくはシーマンズクラブと呼んでる人も?)の

 

ご紹介 後編 になります。

 

前編ではメニューやお料理などご紹介させて頂きましたが

 

今回はレストランの全貌をご紹介したいと思います。

 

 

 

大広間の横に扉があり、そこにもまた広い空間が!

 

貸切のできる大部屋です。

 

だいたい30人前後でしょうか。スピーカーもありました。

 

ちょうど一昨日、オーナーさんの家族でパーティをしたと言ってました。

 

バッフェ(バイキング)スタイルのためのテーブルも標準設置されています。

 

ちなみに、シーメンズクラブの会員になれば、大部屋の貸切料金はナシ。

 

予約さえ取れれば、自由に使えます。

 

 

続きまして、大部屋の横のバー(BAR)ルームです。

 

 

カウンター広い〜!

 

余裕のある空間。いいなぁ。

 

 

そのお隣はゲームルームです!

 

 

その名の通り、ビリヤード台が設置されています。

 

バールーム同様、全体的に夜の雰囲気です。

 

 

ゲームルームのお隣はおトイレです。

 

 

こちらは女子トイレなんですが、アメリカ風。

 

膝から下見えますよね?っていうスタイルの扉。

 

中にいるかどうか一目でわかりますね。

 

 

手洗い場になんか大きい機械がくっついてますね。

 

元祖?ハンドドライヤーです。

 

強力に乾かしてくれます。

 

位置的に、髪だって乾かせそうです。

 

沖縄のかたぶい(スコール、にわか雨、夕立)時に便利!

 

慣れない方は、左の壁に普通のハンドペーパーもありますのでご安心を。

 

f:id:okinawacats:20180830162330j:plain



 

ゲームルームやバーの壁には海の生き物の絵が。

 

全部手描きだそうです。

 

相当広い面積です。

 

臨場感溢れる、リアルな絵で海に抱かれるような心地よさでした。

 

また、置いてあるソファーも大きくて包まれる感すごい。

 

 

f:id:okinawacats:20180830162332j:plain

↑ちょっとしたスペースの家具やランプの配置も左右対称が好きなアメリカンスタイル

 

 

会員制ということで、行く機会は多くないかもしれませんが

 

沖縄なのに一歩踏み入ればそこはアメリカ

 

ちょっとした異文化体験。

 

是非機会があれば怖がらずに、覗いてみて下さいね!

 

 

 

UNITED SEAMEN’S SERVICE

901-0141

沖縄県那覇市住吉1-142-7

098-857-1753

 

営業時間(2018年8月現在の情報です) 

レストラン 11:30-14:00

                 17:00-21:00

Bar              17:00-22:00

Giftshop      11:30-14:00

                    17:00-21:30

 

 

 

本日は以上です。

お読みくださり、ありがとうございました。

 

2018/8/30 記事作成

SEAMEN’S CLUB シーメンズクラブ那覇 アメリカのレストラン行ってきた(前編)

こんにちは!オキナワキャッツです!

 

 

今日は那覇市にある会員制レストラン

 

UNITED SEAMEN'S CLUB

(シーメンズクラブ もしくはシーマンズクラブと呼んでる人も?)のご紹介です。

 

アメリカ人の友人ご夫婦にエスコートしてもらってランチで伺いました!

 

軍関係者はIDを見せてサインするだけで入れるようです。

 

入り口にはアメリカの(英字)新聞の販売機もありました。

 

STARS STRIPES

 

平日一部 50セント!

週末版  1ドル!

 

 

実は2度目の訪問。やっと余裕がでて、たくさんの写真を撮ることができました。

 

ハートがチキンなので(アメリカでもこの表現するらしい)

 

写真あんまり歓迎されないかと思ってたけど、思い切って聞いてみたら

 

ぜ〜んぜんイイヨ!的な返事で安心しました。ガシガシとりました!

 

本当に沖縄なのにここはアメリカ空間。

 

 

こんなテーブルセッティングがされてました。

 

この席はランチの予約ではなかったようで(ディナーのためだったのかも)

 

特別に案内してくださいました。ラッキー!半個室です。

 

中国家具っぽい屏風で仕切られていました。

 

前回はこんな感じの大広間のテーブルで

 

 

どの椅子にもコロコロのローラーがついてました。移動が楽。

 

日本語できる方がいるんで大丈夫なんですが、

 

完全にアメリカな雰囲気に飲まれてメニューをゆっくり見れないので

 

今回はあらかじめ前日にネットで検索しましたが

 

数年前のものが多く、自分のための忘備録としてまとめました。

 

 

 

シーメンズクラブ レストランの場所はコチラ

 

 

 

わかりにくいですね。

 

那覇空港より那覇中心街寄りの東のエリアです。

 

もしうみそらトンネルから空港に向かう道で来ると

 

 

トンネル出てすぐ右のレーンに進んでください。

 

このような景色になります。で、右折。

 

次の信号は右です。 

 

右折レーンが2レーンあるので混乱するかもしれませんが

 

右折の左レーン。つまり赤いラインの左側を走ります。

 

 

右奥にあるクロネコヤマトの大きな建物を目印にして来てください。

 

でも間違ってヤマトには入らないように。。。。

 

トラックの合間をくぐり抜けてUターンするはめになりますが

 

カーゴ(貨物)のほうはとっても忙しいエリアで

 

ブラックキャッツ(クロネコヤマトさん)も大きなトラックが

 

頻繁に出入りしていますので、間違えちゃったらなるべくササっと出ましょう。

 

 

その次のフェンスの切れ目が入り口です。

 

ここを抜けちゃうとまた大回りしないといけなくなるので、ゆっくり走りましょう。

 

 

 こんな素敵空間があなたを待ってます。

 

 ただ、入るには入り口でエスコートしてくれる方のサインが必要です。

 

アメリカの基地で働いている(いた)方はID、

 

もしくはシーメングクラブの会員と一緒にいく必要があります。

 

入り口で必ず店員さんにチェックされ(て、その後お話タイムになり)ます。

 

元気〜?どしてる〜?みたいな。 

 

 

 メニューはこんな感じ。革っぽくて、カッコイイ。

 

シーフードとデザート、ドリンク

 

 

ステーキ!

 

ご飯系とハンバーガー!

 

 

おつまみ系とスープ、サラダ

 

 

アルコールの飲み物も。

 

 

前回(半年くらい前)来たときとメニューブックが変わってました。

 

もっとでかい黒いファイルで

 

英語メニューの下にもう少し長く料理法を訳してくれてたんだけどなー。

 

まぁ、その日本語でも料理が想像できなくて

 

わたくし、注文に相当時間がかかったんです。

 

で、結果エスコートしてくれた方と同じものを注文するというチキンっぷり。

 

めちゃめちゃチキンですよ。今日はチキンがステーキ食べに来てるんですよ。

 

写真があればいいのになーって思ったんですが、今回も写真なしでした。

 

ここは「ほぼ」アメリカなんで。アウェイなんですよ。

 

 

では、料理のお写真いきます!

 

 

メニューのお値段ですがサラダとパンと飲み物込みです。

 

わたくし、198gのフィレミ二オンステーキにしました!

 

アメリカといえばステーキですよ!

 

ミディアムレアで、鉄板、が自分の中でのベスト焼き加減です。

 

鉄板で少し焼いてミディアムくらいになるのが好き。

 

ぶ厚かった〜そして柔らかかった〜! $20.95

 

塩と胡椒でいけるからもう少しいい塩だったらいいのにな。

 

次は持参しようかな。

 

 

 

友人はテキサスバーガーを注文! $13.00

 

本日のスペシャルランチなるものを注文していた友人の旦那さん。

 

これが一番正解だと思います

 

お値段分かりませんがステーキより高くないはず。

 

スープ、サラダ、メイン料理(この日はこれまた分厚いサーモンのソテー)に

 

飲み物とでっかーいアイスも付いてました。

 

 

つられて追加でアイス頼みました(笑)

 

 

 

たまたま沖縄と釜山のシーメンズと取り仕切るディレクターの方にお会いして、

その後見学ツアーをしてくれたので、他の部屋や豆知識などは次回、後半編へ。

 

 

 

 

UNITED SEAMEN’S SERVICE

901-0141

沖縄県那覇市住吉1-142-7

098-857-1753

 

営業時間(2018年8月現在の情報です) 

レストラン 11:30-14:00

                 17:00-21:00

Bar              17:00-22:00

Giftshop      11:30-14:00

                    17:00-21:30

 

 

 

本日は以上です!

お読みくださり、ありがとうございました。

 

2018/8/25 記事作成

ホースシューベント 朝焼けの空を見に行った話

 

お題「もう一度行きたい場所」

 

こんにちは、オキナワキャッツです。

 

 

今は有名になってしまったアメリカのアリゾナ州のホースシューベント。

 

砂漠地帯に突如現れる渓谷です。

 

 

 

アメリカ出張中

 

上司が唯一寄りたいといった場所がここだった。

 

正直、滞在中は思ったよりも

 

めちゃくちゃタイトなスケジュールで

 

気が向かなかったのだけど、強行スケジュールに組まれてしまった。

 

 

前日にアリゾナ州のペイジという街まで走って

 

夜中に着いたのに、ちょっとの仮眠で出発。

 

朝というよりまだ夜中の続きですよ。

 

こんなときに限って現地では、ちょっと良いホテルしか空いてなくて

 

ゆっくりできないまま、後ろ髪をひかれる思いで

 

ホテルをチェックアウトして向かいました。

 

 

 

ホースシューのエリアは砂漠地帯なので朝晩は冷えます。

 

その代わりにお昼の直射日光がきついです。

 

湿度はゼロじゃないかというくらい乾燥していました。

 

沖縄暮らしが長くなってくると湿度もあって当然みたいな皮膚になってるので

 

はじめは戸惑いますが快適です。汗をかきません。

 

 

 

肝心のホースシューですが

 

何がすごいってそのスケールです。

 

たどり着くまでは、ところどころに草木がある程度。

 

電気もありませんでした。懐中電灯必須です。

 

砂漠地帯なので、どこにホースシューがあるのかさえ曖昧でした。

 

広い舗装された区画と2台ほど車が止まっていたのでそこから歩きました。

 

そして前触れもなく

 

ドーン!と目の前に穴が出てきます。 

 

 

 

「ホースシュー」とは馬の靴という意味で、

 

上から見ると

 

U

 

のベント(渓谷)になっています。

 

 

 

↑馬の足先に履かせる 蹄鉄 (ていてつ) のことですね。

 

 

 

私たちが訪れた頃は渓谷に柵もなく、

 

自然の足場なので、もろい部分もそのまんま

 

Uの谷底まではどのくらいの距離があるのか

 

目測ではわからないくらい高く

 

本当に、足がすくむ状態。

 

 

 

何があっても自己責任。

 

 

 

まだ夜明け前だったので到着時は薄暗く

 

自然の大きさ、怖さを感じました。

 

見学は24時間、無料というか普通にその辺の川や森と同じでした。

 

 

ですが、2017年頃から柵や歩道を製作中。

 

安全を確保できると思いますが、

 

あの、優しくも冷たくもない、

 

ただただそこにあり続ける 壮大な大自然に包まれた感じ。

 

あの体験は柵がないからこそだと思う

 

もうできないと思うと、あの時、本当に一緒に付いて行ってよかった。

 

 

 

朝日が昇ると丁度ホースシューの谷を見ている方向に太陽があるので

 

眩しいのなんのって、目が開けれない。

 

夜明けと共に退散し、次の目的地に向かいました。

 

 

 

朝日が昇る時はシャッターチャンスらしく、

 

三脚を持って写真を撮りにきている方がちらほらいました。

 

いい写真が撮れたからメールで送るよと言われ

 

新手のナンパか、詐欺か、スリか?!と

 

英会話は小学生レベル、警戒しまくりの日本人の私でしたが、

 

普通に親切な 写真を愛するおじさん でした。

 

 

ホースシューベントの土はグランドキャニオンに近い色や形状で

 

砂紋がとても美しく、その時送っていただいた写真には

 

砂紋と小さく私のシルエットが入っていて

 

とても気に入っています。自宅に飾っています。

 

 

 

絶対に人間が超えることのできない広大な大自然の前で

 

人間の小さな優しさに触れたホースシューベント。

 

もう一度、行きたい場所です。

 

 

2018/8/20 記事作成

沖縄でよく見かけるたくましく育つ植物の気根について

こんにちは、オキナワキャッツです。

 

昼間は出かける気になれません。

 

暑いというより本土より赤道に近いオキナワの日光は痛いです。

 

危険です。

 

守ろうとして、数年オキナワに住んでいると体毛が濃くなってきます。

 

男女ともに経験者確認済み。

 

紫外線からBODYを守れと指令がくるんでしょうね。

 

もともと体毛が薄かったのに年々増えてくる。

 

今日はそんなオキナワでたくましく生きている植物の「気根」のご紹介です。

 

(気根 = キコン と読みます。)

 

見た方が早いので、気根の写真、いってみましょう。

 

 

那覇市にある小学校の塀。

 

坂道に位置する小学校なので

 

今歩いている歩道よりだいぶ高いところに位置しています。

 

 

 

 

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、

 

排水のためのプラスチックの道管が写真左下に見えますでしょうか?

 

そこに食い込んでるんですよ!

 

というか、侵食しているようにも見える。

 

太い気根がどこまで伸びているんでしょうか。。。。ちょっと怖い。

 

校庭の木の下の段から始まっているように見えますが、

 

2段目もブロックから生え出しているのか、そもそも同じ個体なのかどうかも

 

わかりません。

 

 

 

こっちも待ってくれません。

 

今にも動き出しそうな、強い生命力を感じます。

 

スタートの木はブロックの割れ目から大きくなっているような・・

 

車が飲み込まれそう。

 

 

 

ブロックのくぼみに沿って下へ下へ伸びる。

 

台風でも飛ばされなさそうですね。

 

結構妄想力の高い私は、

 

今にも伸びそうで動き出しそうな気根を見続ける事ができなくなりました。

 

ガジュマルの木には

 

キジムナー

 

という子供の姿をした精霊が住んでいると昔から沖縄では言い伝えられています。

 

なんとなくわかる気がしました。

 

ただものではない、雰囲気。生きるということ。

 

 

 

気根とは

地上茎に作られて下方に向かって成長したり垂れさがったりする根のようなもの。

 

まず始めに空中に顔を出すのが特徴。

 

支柱根とよばれ、その名の通り大きく育つ植物を支える働きをしたり

 

伸びた気根から空気中の水分を取り込んだり余分な水分を排出したりする。

 

よく知られるものとしては、ガジュマル、モンステラ。ゴムの木、ベンジャミン等。

 

 

 

まとめ

 

本気になったら人間よりこの植物たちの方が生き残るんじゃないかと思います。

 

そういう発想があったか!と気づかされる気根の観察でした。

 

チャンスはピンチの顔をしてやってくる。

 

逆境に負けないしたたかさ。

 

元気をもらいました。

私が眠れない時にトライする5つのこと

こんにちは、オキナワキャッツです。

 

連日台風が発生している日本海域。5日連続だそうです。すごい。

 

 

 

気圧のせいなのか?どんよりした天気が続いたせいか、夜なかなか眠れません。偶然にも職場でも数名寝れなかった人がいて、お互い情報交換し合いました。

 

自宅では、エアコンは26℃で、風が直接当たらないしように調整はしています。カーテンも閉めて、電気も消灯。上の階の子供ももう寝静まり、オスプレイもヘリも飛行をやめた時間帯。つまり環境は整っているんですよ。でも眠れない。

 

考えた原因5つと、その対策法を考えました。

 

1)邪念

まぁ、だいたいコレですよね。明日あること今日あったこと。心配事に悩み事、次の休暇の楽しい事や大好きなあの人の事。これじゃぁ眠れません。私は無心になるのがなかなか難しいので、

→→海の音を流すようにしました。以前眠りの音楽なるものをかけていたんですが、毎晩毎晩聞いていたら覚えてしまい、いつでもその音楽が頭から離れず、洗脳されそうになったので、やめました。向き不向きだと思います。今は無料のアプリもたくさんあって、私の愛用しているアプリだと、タイマー機能もあって、朝まで鳴りっぱなしということもなく、便利です。

 

2)空腹

これはきびしい。ある程度の空腹であれば、朝まで我慢して美味しい朝食が食べれますが、ぐるぐる鳴るくらいだと、持ちませんね。何度か経験あるのですが、ぐるぐる鳴ってもほっといて寝ようとしたらものすごく胃が痛くなって眠れませんでした。空腹なのにラーメンブログ見てしまい、矢野顕子のら〜めん食べたい〜♪を歌いながら寝ようとしてたので、おそらく胃液がいっぱい出たんだと思う。寝る前に無心になるのは難しいので、

 

→→空腹を感じたら暖かいお茶を飲むようにしました。長らく皆さまご存知のホットミルクを試してきましたが、どうもホットミルクを飲んだ後、そのまま寝る気になれず、絶対歯を磨いてからじゃないと安心して眠れないのに、ミントの歯磨き粉で余計覚醒する、というわけわからん感じになるので、歯磨きしなくても寝れるお茶にしました。紅茶はカフェインはいってるし、ステインで歯に着色するのでパス。麦茶でもいいんですが、最近どうも麦茶やハトムギ茶など麦系のお茶で謎の頭痛が起こるので避けてます。

という事で無難なカモミール茶に落ち着きました。

 

3)夜遅い時間の運動

健康の為に運動したいのですが、夏の昼間は危険です。どうしても日没後になるんですが、私の場合は21時までに切り上げないと、12時までに寝るのが厳しいです。体にとっては刺激的な上に、その後のシャワーやシャンプー、身支度に時間がかかる為だと思います。

→→21時までと決めて逆算して運動を始める。もしくは思い切って早朝の運動に切り替える。

 

4)スマホ、PCを長時間操作

一番だめですね。先ほどの海の音楽のアプリを起動する時でさえ、甘い罠がいっぱいあります。ラインの通知に新着ツイート。ダメ!去年までスマホ持ってなかったあんちスマホの同僚ですら、スマホに変えた途端、四六時中スマホ欠かさずいじっててちょっと怖い。眠れないって検索しだしたらもう終わりです。本文を必死でよむ目にブルーライトガンガンで、よけい眠れないor質の悪い睡眠まっしぐらです。

→→21時にアラームを設定。その時に目覚ましをセットして、電源オフもしくは封印!

 

5)明日起きれるかなという心配や不眠が続く事への不安感

→→大丈夫です。そもそも6〜8時間くらいの睡眠が良いとされたのは産業革命後であり、それ以前はまとまった睡眠が当たり前ではなかったそうです。夜中目が覚めて、隣の人の家を訪ねて、隣の人も合わせて起きて、眠くなったらもう一度睡眠をとるという事がイギリスでは普通だったという話もあったと聞いた時、ちょっとほっとしました。バージニア工科大学の歴史学者であるロジャー・イーカチーさんが「失われた夜の歴史」で詳しく説明されています。眠れない夜に読んでみてもいいかもしれません。文字が多い本を開けるだけであくびが出たりすれば眠りは近い!

 

まとめ

スマホ触らない、はなかなか難しいのですが、寝る直前まで画面を見ていると、眠りの質が浅くなってしまうので、眠っていても疲れがとれない悪循環に陥ってしまいます。自分の健康の為にも、アラームが鳴ったらスマホを手放す週間をつけたいと思います。

 

 

2018/8/17 記事作成

改名。下の名前は今日から違う読み方に変えても大丈夫だった

こんにちは、オキナワキャッツです。

 

絵を書く猫の後ろ姿です

無我夢中

 

今日は驚きの事実を同僚から聞き、詳しく調べたのでそのことについてまとめます。

 

突然ですが、下の名前って気に入ってますか?なんとも思ってないですか?いつも読み方が難しくて間違えられる、性別を間違えられる、ストレートに自分の名前が嫌い、等困ったことはありませんか?同僚はいつからか、名前を変えたと言いました。えー!

 

 

お子さんをお持ちの方は詳しいと思いますが、誕生した子に名前をつけるときには、

戸籍法50条1項で

「子の名には、常用平易な文字を用いなければならない。」

と規定されています。だいたい3000くらいの漢字が命名可能です。

しかし、漢字の読み方は親(や周りの人)の自由になります。

そもそも戸籍には名前の読み方は記載されておらず、読み方そのものは関係ないという

よりも、関知しないという形になっています。

 

つまり、今の名前の漢字のまま、読み方を変えることは、何の問題もないのです!

(ですので、ひらがなやカタカナの名前の方は読み方を変えるのは難しい)

 

読み方を変えるだけでは、戸籍に関しての手続きは発生しないのです。あれ?でも困ったことにならないかな?住民票には氏名にフリガナが記載されている市区町村が多いと思いますが、このフリガナは住民票に登録しなければならない必須事項ではありません。便宜上記載してあるという程度で、フリガナの修正は住所地の役所で簡単に手続きできる場合が多いのです。この場合、本人からの申し出ですぐ治せるようですが、お住まいの市町村で対応が変わってくるかもしれませんので、確認をお願いします。

 

参考までに、同じ読み方で、漢字を変えたいといった場合は家庭裁判所の許可が必要になり、その理由が正当なものと認められなければ、認められません。許可された後も、その審判書の謄本を添付して、本籍地か住所地の役所に「名の変更届」を届け出る必要があり、一筋縄ではいきません。読み方は同じでも「名の変更」になり、かなりハードルが高いように思えます。

 

今の漢字のまま読み方を変えるだけであれば、特に書類もいらず、変更可能なのです。

免許証にもふりがなは載ってません。今日からでもオッケーなんです。

 

 

まとめ 

身近に親がつけた名前の読み方を変えた同僚がいたので、急遽、調べました。同僚はだいぶ幼少の頃から、しかもいつの間にか変わったとのことで、その後は一貫して変えた方の名前で通していましたので、混乱はなかったのだと思います。大人になってからだといろいろと面倒なことになりそうですね。戸籍上問題なくても、銀行や病院、生命保険、住宅ローンなど。こういった話を聞くと、何とでも読める漢字をつけて、物心ついたころに本人に選ばせたらどうだろう、とか考えたりしましたがなかなか実用的ではないだろうなぁ、なんて思います。

オススメするわけではないですが、もし下の名前の事で悩んで困っている方がいれば、こういった方法もあるのを知ってほしいな、と思って書きました。名前の読み方を変えた同僚は、仕事に趣味に、交友関係も広く、人生をエンジョイしています。

 

 

本日はここまでです。

2018/8/16 記事作成